-
202311月17日
金曜日多様な学びを提供するみやぎ県民大学講座の1つ地域力向上講座として、好きなことや熱中すること、気になることを通して、アクションを促すとともに、地域に関する話題を交えながらワークショップ等を行います!「何かやってみたい」「興味がある」10代から20代の皆さんの参加をお待ちしております。
-
202311月02日
木曜日多様な学びを提供するみやぎ県民大学講座の1つ地域力向上講座として、好きなことや熱中すること、気になることを通して、アクションを促すとともに、地域に関する話題を交えながらワークショップ等を行います!「何かやってみたい」「興味がある」10代から20代の皆さんの参加をお待ちしております。
-
202311月02日
木曜日仙台市天文台の移動天文車“ベガ号”による天体観望会を今年も宮城県図書館で開催します。星に興味がある方ならどなたでもご参加いただけます。また、宮城県図書館職員によるブックトークも行います!一緒に11月の夜空をのぞいてみませんか?
※悪天候時はワークショップを行います。 -
202310月20日
金曜日多様な学びを提供するみやぎ県民大学講座の1つ地域力向上講座として、好きなことや熱中すること、気になることを通して、アクションを促すとともに、地域に関する話題を交えながらワークショップ等を行います!「何かやってみたい」「興味がある」10代から20代の皆さんの参加をお待ちしております。
-
202310月14日
土曜日・戸倉っこかきの貴重な「初物との出会いと試食」あり!
・日本初のASC認証(国際認証)「牡蠣の養殖場の見学」あり!
・戸倉若手漁師が語る「震災後の挑戦と持続可能な水産業」の講話あり!
初めての方や一人で参加の方でも十分に楽しめる企画になっています。秋ならではの志津川をぜひ味わいに来てください! -
202310月14日
土曜日山元町の食材や自然の魅力を満載した講座を開催いたします。ぜひ、奮ってご参加ください。
-
202310月12日
木曜日廃線跡を歩きながら、震災や復興の様子を体験的に学びませんか。
-
202310月07日
土曜日「蔵王ハートランドでのチーズづくり」「蔵王の食材をつかった芋煮会」「秋のお釜を満喫しよう!お釜・熊野岳登山」などを予定しています!
-
202310月07日
土曜日心の癒しになるように、コーヒー説法・写経・数珠作り等を通して、いつもと違う時間・空間・香りなどを体感し、非日常的な時間を聖和学園で過ごしていただきます。
-
202310月07日
土曜日「地域の景色」を愛でる当たり前に存在している身の回りの景色は、記録されることなく消えていっています。そうした、失われた地域の景色を復元させる研究を紹介します。
-
202309月05日
火曜日スピーチの実践を通して英語を学んでみませんか。
-
202307月29日
土曜日本校の生徒とともに、広大な敷地や校舎内を、実際にドローンを飛ばして、その操作を学びます。ドローンに関する講義と操作を第一人者の講師から学ぶことができます。