-
臓器移植の一層の定着・推進を図るためには、臓器移植に対する理解を深め、臓器提供に関する意思表示をしていただくことが極めて重要であることから、国や県では毎年10月の1か月間を「臓器移植普及推進月間」に設定し、広く県民に対し […]
-
~一緒に大谷(おおや)を盛り上げましょう~ この企画は、多様な学びを提供するみやぎ県民大学講座の1つとして、令和4・5年度に10代から70代の大谷にかかわりのある皆さんが集まり、20年後の大谷を考える「大谷みらいトーク」 […]
-
3.11みやぎ語り部講話のご案内 宮城県と東北大学災害科学国際研究所との共同研究として、みやぎ東日本大震災津波伝承館(石巻市南浜町)にて、「3.11みやぎ語り部講話」を開催しています。 県内で東日本大震災の被災を体験した […]
-
みやぎ県民大学のご案内 みやぎ県民大学では、県民の皆さんに多様な「学び」の機会を提供するため、県立学校・社会教育施設・大学等の有する優れた教育機能を地域社会に開放し多様な講座を展開するほか、地域において生涯学習を推進する […]
-
宮城県教育庁生涯学習課に登録している「講師・指導者/団体・グループの一覧」を2022年12月に更新しました。 「講座を企画したいけれど,講師はどうしよう?」「自分の趣味に合った団体(グループ)があったら入ってみたい。」「 […]
-
お気軽にご参加ください! みやぎ東日本大震災津波伝承館に来館し,解説員のガイドを見学したり,ガイドの練習をします。 解説員には証書と記念バッジを授与します! みやぎ東日本大震災津波伝承館で,ボランティアの解説員として活躍 […]
-
宮城県美術館では展覧会やイベント・プログラムを開催しています!ぜひご利用ください! 令和4年度第3期コレクション展示(詳細はこちら(宮城県美術館ホームページへリンク)) &nbs […]
-
宮城大学のYouTubeで,多様な模擬講義等を見ることができます!
-
市町村や公民館等の職員が参加し「地域づくり事業の企画・立案・評価」について勉強しています!皆さんの地域で楽しい講座やイベントが企画される日も近いかも!
-
みやぎ県民大学「学校等開放講座」の受講生を募集します!
-
令和3年10月20日,松島自然の家で開かれた,みやぎ県民大学の学校等開放講座「第2回奥松島トレッキング〜いにしえの道・新宮戸八景巡り〜」に参加しました。 東松島市宮戸島の各地区に残る昔の生活道を歩きながら,観光名所の新宮 […]
-
先行予約の受付を開始します。
-
文部科学省では,称号「社会教育士」の普及のための特設サイトを作成しました。