令和5年度生物多様性フォーラム
主催
宮城県自然保護課仙台市八木山動物公園
内容
動物園を会場に、専門家から水鳥のシジュウカラガンについての話を聞き、動物園内での動物観察や体を動かしながら学ぶワークショップをとおして生きものの形態や生態から生物の多様性の面白さ、人との関わり、動物園の役割などについてみんなで考えます。その後、バスに乗車し、大崎市内の蕪栗沼(飛来状況により化女沼に変更)でシジュウカラガンの「ねぐら入り」を実際に観察します。開催エリア
仙台圏エリアカテゴリー
子育て・家庭開催場所・日時
日時:令和5年12月2日(土)10:30~18:20集合場所:仙台市八木山動物公園 ふれあい館多目的室(仙台市太白区八木山本町1-43)
会場:①仙台市八木山動物公園、②蕪栗沼(大崎市)
講師
日本雁を保護する会会長 呉地正行さん仙台市八木山動物公園 飼育展示課
申込・問合せ先
宮城県環境生活部自然保護課自然保護班FAX:022-211-2693
メール:sizens@pref.miyagi.lg.jp
ホームページ:https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sizenhogo/miyagikenseibututayousei.html#biodiversity-forum
問合せ:022-211-2672
申込方法
参加ご希望の方は、氏名、生年月日、住所、電話番号を記載の上、HP、電子メール、FAXにより 11月 22日(水)までにお申込みください。申込URL
https://www.shinsei.elg-front.jp/miyagi2/uketsuke/form.do?id=1698034869888定員・対象
定員:50人(応募多数の場合は抽選)対象:宮城県在住の小学校4年生以上の児童・生徒とその保護者