共生社会を考える「話してみない?#ジェンダー不平等」
【みやぎ県民大学/宮城県教育委員会】
【みやぎ県民大学/宮城県教育委員会】
主催
主催:宮城県教育委員会共催:東北学院大学生涯学習・社会教育研究室
内容
社会の多様化が進む中、障がいの有無や年齢、文化的・言語的背景、家庭環境などに関わらず、誰1人取り残すことなく、誰もがいきいきとした人生を享受することができる共生社会。その実現に向け、今回はジェンダーについて考えてみましょう。
身近な話題や、生活の中で感じる「モヤモヤ」を参加者同士で出し合い、多様な価値観に触れる無料の参加型プログラムです。
開催エリア
仙台圏エリアカテゴリー
学習・教育開催場所・日時
1 開催場所東北学院大学五橋キャンパス 未来の扉センターフリースペース(シュネーダー記念館)
〒984-8588 仙台市若林区清水小路3-1
2 開催日時
2023年11月6日(月)午後1時15分から午後2時45分
講師
公益財団法人せんだい男女共同参画財団総務企画課 主事 佐藤 莉乃 氏
エル・ソーラ仙台 主事 鈴木 政徳 氏
申込・問合せ先
宮城県教育庁生涯学習課「みやぎ県民大学担当」TEL:022-211-3653
メール:syogaks@pref.miyagi.lg.jp
申込方法
申込URLからお申込みください。申込期限:2023年9月1日(金)から2023年10月31日(火)
先着順です。