言葉が語る?-自覚ということ-【放送大学宮城学習センター】
主催
放送大学宮城学習センター内容
「海が牙を剥いた。」「自然が伸びをした。」あの東日本大震災での津波を経験した二人の漁師の言葉です。それぞれの言葉に、語り手と海との平生の関わりが、ひいては語り手各々の森羅万象との偽らざる深い関わりが、おのずと滲み出ているかのようです。ひとは、眼前の世界について語る前に、すでに自身の生きている世界の中から語っているといってもよいでしょうか。ここでは、語るのは人ではなく、むしろ言葉が語っています。人によって語られた言葉がすでに当人の何たるかを―つまり当人の生きている世界を―おのずと語っています。開催エリア
仙台圏エリアカテゴリー
学習・教育開催場所・日時
1 開催場所ホテル白萩 3階萩の間
※仙台駅から徒歩約15分
※無料駐車場有り
2 日程
2023年10月7日(土)13:30~15:10(開場/12:45)
講師
東北大学文学研究科教授 放送大学客員教授 戸島貴代志 先生申込・問合せ先
放送大学宮城学習センター仙台市青葉区片平2-1-1(東北大学片平キャンパス内)
TEL:022-224-0651
申込方法
電話または申込URL、QRコードのいずれかで事前申し込みをお願いします。詳細は本学Webサイトでご確認ください。
https://www.sc.ouj.ac.jp/center/miyagi/about/open.html